2年半ガチで使い倒して分かった「本当におすすめ」のマッチングアプリ
恋活・婚活アプリ攻略

【ガチ比較】デーティングアプリ6選!本当に出会えるデートアプリ徹底比較。

2018年になり、日本でも盛り上がりを見せているデーティングアプリ。

「Tinder」に始まり、2017年には「Dine」がアッパー層のユーザー向けにリリース。

2018年には有名マッチングアプリ「タップル」にデーティング機能が追加されたり、2018年末には新進気鋭のデートサービス「aocca(アオッカ)」がリリース。

aocca(アオッカ)は、リリースして3日で会員数1万人を超え、現在は会員数10万人近くを誇る、今最も勢いのあるデーティングアプリの1つとなりました。

この記事では、そんな話題のデーティングアプリの特徴を見ていきながら、徹底比較していきます。

目次

デーティングアプリ徹底比較!

aocca(アオッカ)

aocca (アオッカ)は、リリースからわずか3日で会員数1万人を達成した、今最も勢いのあるデートアプリの1つです。

aocca(アオッカ)

安心・安全かつスピーディーにお相手と出会えることに注力しており、従来のマッチングアプリのようにお互いに「いいね」しあってマッチングする必要がありません。

気になるお相手がいたら、すぐにその相手にメッセージを送れるため、なかなかマッチングせずお相手と会話すらできない…という事ももうありません。

aocca(アオッカ)

さらに「aoccaモード」を使用すれば今すぐ会いたい・今日会いたい・明日会いたい、といった目的でスピーディにお相手を見つけることができるため、とにかくテンポよくお相手と出会えます。

aocca(アオッカ) 使用イメージ

筆者も実際aocca(アオッカ)に登録して利用していますが、よくある出会い系サイトのような不審なユーザーには今のところ遭遇しておらず、きちんと年齢確認を済ませた、普通の女性とメッセージしたり交流することが出来ています。

aocca(アオッカ)は安心・安全

aocca(アオッカ) 安心・安全への取り組み

aocca(アオッカ)では、男女ともに運転免許証などの公的な身分証で年齢確認をしなければメッセージは出来ないため、成りすましや年齢を偽る事はできません)。

24時間365日の有人監視体制が機能しているため、業者や不審なユーザーが紛れ込みにくくなっています。不審なユーザーには即強制退会措置なども取られており、ユーザーは安心して使うことが出来ます。

男性も無料でメッセージ可能

aocca(アオッカ)

aoccaが他のマッチングアプリと比べて優れている点の1つとして、年齢確認を済ませば、男性も無料のまま女性とメッセージが出来る点が挙げられます。面倒なマッチングも必用ありません。

メッセージの送信にはポイントを使用するため、無制限というわけでは無い点は注意が必要ですが、お試しで使ってみる分には十分でしょう。

無料メッセージの方法は?

aocca(アオッカ)に会員登録してプロフィールを埋めたり年齢確認をすると、ボーナスポイントをもらえます。そのボーナスポイントを使えば、男性も数通程度なら無料で女性とメッセージが可能なわけです。(メッセージ1通につき5ポイント消費します)

ですから、男性の方はaocca(アオッカ)に登録したら何はともあれプロフィールを埋めていき、年齢確認を済ませましょう。

そして気になるお相手にいいねをしたり、メッセージを送信し、女性から反応があったタイミングで有料会員登録します。

こうすることで、男性は無駄なくaocca(アオッカ)を使う事ができます。

aocca(アオッカ) 料金

aocca(アオッカ)は女性無料、男性もメッセージ数回程度までは無料で試してみることが可能です。

他のデーティングアプリやマッチングアプリでは、基本的に男性は無料会員のままでは一切女性とメッセージできないため、aocca(アオッカ)はかなり太っ腹と言えます。

aocca(アオッカ)には従来のマッチングアプリとは異なり、2つの課金スタイルが存在しています。

従来のマッチングアプリ同様に月額料金で利用する場合は、下記の料金となります。

料金プラン 月額料金 総額料金
1ヶ月プラン 4,200円 4,200円
3ヶ月プラン 3,933円 11,800円
6ヶ月プラン 3,633円 21,800円

aocca(アオッカ)の料金システムは、マッチングアプリによくある「月額課金制」と、出会い系サイトによくある「従量課金制」の両方を採用しています。

そのため、有料会員登録しなくても、aocca内のポイントを5pt消費することで、無料会員でも女性にメッセージを送ることが可能です。

但し無料で手に入るポイントだけでは十分にメッセージを出来ない場合も出てくるので、必要に応じてポイントを購入する必要があります。(1ポイント10円)

メッセージは1通5ptのため、1通あたり50円の計算となります。

そのため、まずは無料のポイントの範囲で女性にメッセージを送って反応を見ながら、必要に応じて月額課金か従量課金をしていく判断をするのがオススメです。

今最も勢いのあるデートアプリaocca(アオッカ)

会員数はまだまだ大手マッチングアプリと比較すれば見劣りする点は仕方ありませんが、登録者の増加スピードや、サービスのクオリティの高さを考えれば、aocca(アオッカ)は今後最大級のデートアプリになることが予想されます。

今のうちに登録して使い方をマスターしておくことで、もっと会員数が増えてきたときに、有利にaocca(アオッカ)を使っていくことが可能になるでしょう。

デーティングアプリに登録したいけどどれがいいか分からない場合は、まずはaocca(アオッカ)に登録することをオススメします。

Dine(ダイン)

Dine(ダイン)は、「デートにコミット」を掲げるデーティングアプリ。

「デート日程調整機能」を備えており、いいね!をし合うと、お互いデートOKという図式になっています。このため、圧倒的にデートに直結しやすいのが特徴です。

料金 女性無料、男性6,500円〜
主な年齢層 20台後半〜30台前半

1ヶ月あたりの利用料金は、女性は無料、男性は6,500円。一般的なマッチングアプリと比べると男性料金も高めのため、必然的に高収入の男性や、それに見合うようなスペックの女性が多数登録しています。

高収入でエスコートしてくれる男性と出会いたい女性や、普段は出会えないような女性と気軽にご飯に行きたい男性は、Dineに登録すると良いでしょう。

タップル誕生

tapple(タップル誕生)アプリ バナー

タップル誕生は、大手有名企業であるサイバーエージェントが運営しています。

料金 女性無料、男性2,317円〜
主な年齢層 20台前半

厳密に言えばマッチングアプリなのですが、「おでかけ機能」を使えば、実質デーティングアプリ同様に、即デートすることが可能です。

「おでかけ機能」を利用すると、女性側が提案しているプランというものを見ることが出来ます。実際に「おでかけ」デートまでの流れは、下記のようなイメージです。

  1. 男性が気になった女性のプランを選択し、メッセージを添えておさそいを送る。
  2. 女性が選んでくれれば、めでたくおでかけ成立。
  3. 日程調整画面になるので、あとはデート当日を迎えるだけ。

シンプルな3ステップで、メッセージを延々としなくても即デートに繋がるのは嬉しいところ。

利用料金は女性無料で、男性は3,900円(1ヶ月)。Dineや後述する東カレデートなどと比べると抑えめの価格設定で、気軽に使いやすいのも特徴です。

タップル誕生のユーザーは20代の女性が多く、ライトな恋活から、即デート可能なデーティングアプリのようにも使えるため、守備範囲が広く非常に使い勝手が良いと言えます。

東カレデート

東カレデート
「日本最大級のアッパー層限定、審査制婚活・恋活マッチングアプリ」を掲げている東カレデート。

料金 女性実質無料、男性6,500円〜
主な年齢層 20台半ば〜30台半ば

入会が審査制と厳しく、男性はなんと会員の46%が年収1,000万円超えというデータがあります。

利用料金は女性は実質無料、男性は6,500円(ゴールドメンバー/1ヶ月プラン)。女性実質無料としたのは、東カレデートでは男女どちらかが有料会員であればメッセージができるものの、女性の有料会員は限りなく少ないためです。

全体的に高収入の男性が多く、同時にそれに見合うような、厳しい入会審査をクリアした芸能人・モデル級の美女が多数登録しているのが東カレデートの特徴です。

ハイクラスの男性と出会いたいルックスに自信のある女性や、普段は出会えないような美女とご飯に行きたい高収入の男性であれば、東カレデートの活用を検討しても良いでしょう。

 

これからに期待のデーティングアプリ

Dating(デーティング)

ポテンシャルは感じますが、現時点ではまだまだユーザー数が少ないのと、サクラっぽかったり、出会い系のノリのような不審なユーザーも一定数いました。

きちんとお相手探しをしていると感じる一般の女性ユーザーさんも勿論いたので、これからに期待したいデーティングアプリです。

QooN(クーン)

QooN(クーン)デーティングアプリ

QooNはなんと開始1年も経たずにサービス終了しています。

QooNは大手開発が聞いて呆れるくらい、信じられないくらいに全然出会えない「ゴミアプリ」でした。ユーザーさんのためにも、こうしたゴミアプリはもう本当に世に出てきてほしくないですね…(T。T;)

大人しく、別のデーティングアプリの利用を検討しましょう。今一番のおすすめはaocca(アオッカ)です。

デーティングアプリQooN(クーン)は、2018年6月28日にリリースされた新しいデーティングアプリ。

日本におけるマッチングアプリのパイオニア、あのOmiai(オミアイ)の株式会社ネットマーケティング発のデーティングアプリです。

QooN(クーン)の一番の特徴は、お店を決めてマッチングし、即日食事デートを設定してくれる「Qdish」、今日予定のない会員同士が、即日出会える「Qtoday」を搭載しているところ。

Omiai(オミアイ)を運営してきた株式会社ネットマーケティングによる運営アプリなので、Omiaiのノウハウが活かされており、安全面にも十分な配慮がなされています。

2018年12月時点では、だいぶユーザー数も増えてきたように思います。(Dineやタップル誕生にはまだまだ及びませんが)

マッチングアプリとかけもちで、出会いの確率は上がる。

デーティングアプリを使うことで、メッセージのやりとりをショートカットして、いきなりお相手と出会う事は十分可能です。

反面、デーティングアプリは気軽にご飯に行くことはできても、その後真剣な交際には発展しにくいという性質もあります。

つまり、デーティングアプリを恋活や婚活に使うのであれば、

  • 即デートできるが、真剣交際にはつながりにくい「デーティングアプリ」
  • 会うまでが少し大変だけど真剣交際につながりやすい「マッチングアプリ」

この性質の異なる2つを併用することで、出会いの母数を増やす必要があります。

マッチングアプリを使用する上では、自分の希望の用途と、アプリのユーザーの用途が合致しているものを使う事が重要です。

ライトな恋愛をしたい層が登録しているマッチングアプリと、真剣交際~婚活目的のユーザーでは、登録しているマッチングアプリが異なるわけです。

以下、用途別におすすめのマッチングアプリを見ていきます。

かけ持ちでデート率アップ。おすすめマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ )


どんな用途でもお相手を探しやすく、対応力があるのがPairs(ペアーズ)です。

Pairs(ペアーズ)アプリ バナー

デート、恋活、婚活、あらゆる用途にオールマイティに使え、会員数が圧倒的に多いことから出会いやすさも群を抜いています。また、コミュニティという機能を備えているため、共通の趣味でつながることが可能で、恋愛以外にも、趣味友探しもしやすいのがポイント。

Pairs(ペアーズ)は女性は完全無料ですし、どんなお相手がいるか探したり、初めの1通目のメッセージの送信までは男性も無料で試せます。あれこれアプリを比較検討するのが面倒という場合は、まずは気軽にPairs(ペアーズ)をスタートしてみるのがおすすめです。

Pairsの良い所

  • 800万人超の圧倒的ユーザー数と知名度で、出会いのチャンスは国内最大。
  • 10台後半~50台まで、幅広い年齢層。
  • 現在はFaceboo登録は必須ではなくなり、登録が簡単になった。
  • Pairsの広告戦略もあり、婚活アプリとしても使いやすくなってきている。
  • イケメン・ハイスペ・可愛い子が非常に多い。
  • 大都市でなくてもユーザー数が多く、地方のユーザーも出会いやすい。
  • 女子無料、男性も比較的安いのでコスパが良い。
  • コミュニティ機能で趣味やライフスタイルでお相手を探しやすい。
  • アプリの挙動も快適で使いやすい。
  • 24時間365日の監視体制。

with(ウィズ)


with(ウィズ)アプリ バナー with(ウィズ)アプリ バナー

メンタリストDaiGo監修による「相性診断」「共通点」でマッチングできるのが最大のポイント。本当に相性の良い相手と、スピーディーに出会えます。僕自身、この相性診断システムのおかげで即日デートが実現したこともあり、マッチング精度の高さには信頼がおけます。

withの良い所

  • DaiGoを起用した相性診断や占いイベントを頻繁に開催してくれているので、初めからメッセージが盛り上がりやすい。
  • Facebook認証による安心・安全マッチング。
  • 2018年8月からはFacebookなし(電話番号認証)でも登録OKに。
  • 恋愛メインだが、婚活アプリとしても使える。(会員の真剣度が高い)
  • 男性料金は標準的な3,900円(税込/月額)、女性は無料。
  • 女性20代も多く、ルックスのレベルも高め。
  • アプリの完成度が高く、ストレスなく使える。

Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)アプリ バナーFacebookを利用したマッチングアプリとして国内初のアプリがこのOmiaiです。会員数は350万人を超え、現在はFacebook登録も不要ですぐに始められるようになりました。

Omiai(オミアイ)アプリ バナーOmiaiはいわゆる出会い系とは全く異なり、24時間365日の運営・監視体制がしっかりしており、男性女性ともに素敵な相手ときちんと出会えます。

男性は1通目のメッセージまでは無料、女性は完全無料です。

男性も、有料会員になる前でもお相手を実際に見てみることが可能です。

Omiaiの良い所

  • 国内初のFacebookマッチングアプリ。ユーザー数350万人超で出会いのチャンス大。
  • 現在はFacebook登録は必須ではなくなり、登録が簡単になった。
  • 恋愛と婚活、両方にバランスよく使える。
  • 女性無料のアプリの中では、女性真剣度が高め。
  • イケメン・ハイスペが一定数存在する。
  • なぜか美女・可愛い子が多い。
  • キーワード機能で、共通の趣味の相手を探しやすくなった。
  • 有料オプションのハイライト機能がかなり効果が高い(いいね!をもらいやすい)
  • 特定の人にいいね!が極端に集中しにくいシステムで、人気会員とも出会いやすい。


↓Omiaiアプリ版 無料ダウンロードはこちら。
【Omiai -オミアイ-】

ゼクシィ恋結び

ゼクシィ恋結び アプリ バナーあのゼクシィのリクルートが運営する真面目な恋活・婚活アプリ。同じくリクルートが運営する婚活サービス『ゼクシィ縁結び』の姉妹アプリです。

会員数はやや少なめですが、ゼクシィブランドを意識した、真面目な出会いを求めているお相手と、ちゃんと会えます。

ゼクシィ恋結び アプリ バナー実名表示なし、運転免許証などの公的証明書による本人確認、不正なユーザーの排除、24時間365日の監視体制など、ゼクシィ運営側が、安心して使える取り組みをしてくれています。

婚活にオススメのマッチングアプリ

まずは気軽なデートがしたいけど、将来的にはしっかりと結婚を見据えたお相手と出会いたいという方は、デーティングアプリと併用して、下記の婚活アプリに登録すると良いでしょう。

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び アプリ バナー結婚を意識し始めたカップルがまず手に取るのが『ゼクシィ』。それぐらい結婚=ゼクシィで、というイメージが定着していますよね。

それほどのブランド認知を持っているゼクシィが、婚活用として運営している『ゼクシィ縁結び』。登録しているユーザーの真剣度は、全てのマッチングアプリでも文句なく最高と言ってよいレベルです。

ゼクシィ縁結び アプリ バナー無料登録してすぐに受けられる価値観診断で、相性の良いお相手をゼクシィ側が見つけやすくしてくれます。

ゼクシィ縁結び アプリ バナー業界初となる、専門コンシェルジュによるデート調整代行機能付き。出会う前に連絡先などの個人情報を伝えなくて済む安心感もあり、あのゼクシィならではのサービスと言えます。(追加料金なし・利用は任意)

また、男性などは特に、ゼクシィ縁結びに登録したら、すぐに結婚しなくちゃいけないのでは?と思われる方も多いと思いますが、そんな事はないというのが正直な感想です。

やりとりをしてきた女性を見ていても、1年~2年程度の恋愛期間は経てからでないと結婚は不安という人が多数派だと感じます。

つまり、今すぐにでも結婚をしたい人も、1~2年くらいしてから結婚したい人も、どちらもゼクシィ縁結びでお相手探しを進めていけば良いという事です。

ゼクシィ縁結びの良い所

  • あのゼクシィの公式婚活アプリ。
  • 結婚相談所のように、成婚料などの費用がかからない。
  • Facebook経由でも、メールアドレス認証でも登録可能。
  • 女性も有料のため、真剣なユーザーが多い。
  • 結果的に、男性も真剣なユーザーが多い。
  • ライト婚活にも、ガチの婚活にも対応している。
  • 価値観診断で、相性の良いお相手を毎日紹介してくれる。
  • お見合いオファー機能で、ファーストデートが楽チンに。
  • イケメン・ハイスペが一定数存在する。
  • 美男美女、おしゃれな人が多い。婚活アプリの中で群を抜いていると感じます。
  • ヤリモク・体目的の男性が紛れ込みにくい。
  • キャンペーンコードを使用することで、かなり安く利用できる。

ゼクシィ縁結びは、キャンペーンコードを使えば料金も半額とリーズナブルになるので、Webやアプリ婚活をするなら取り組まない理由がないくらいにオススメです。

ゼクシィ縁結びに無料登録する

ブライダルネット

ブライダルネットが期間限定クーポン配布中!3ヶ月プランが1,000円OFF 割引になるクーポン。

男女ともに真剣な会員が集まっており、月額1,950円〜のリーズナブルな料金なのに、追加料金なしで婚活のプロから結婚相談所なみのサポートを受けることが可能です。

お互いの人柄をアピールできる日記機能を備えており、実際に出会う前からお互いの事を自然に知る事が可能です。

ブライダルネットの良い所

  • 料金は男女同額の月額1,950円〜。
  • 女性も有料のため、真剣なユーザーが多い。
  • 結婚相談所のように、成婚料などの費用がかからない。
  • 男性は有職者しか入会できないシステム。
  • 証明書が充実しており、厳格な本人確認100%で安心。
  • リーズナブルなのに、結婚相談所並みのプロのサポート付き。
  • お見合いオファー機能で、ファーストデートが楽チンに。
  • 日記機能で人柄が伝わりやすい。
  • 限定クーポンコードを使用することで、かなり安く利用できる。

ブライダルネットは元々月額料金がリーズナブルなのですが、さらに現在3ヶ月プランが9,480円→8,480円の1,000円OFFになる、期間限定クーポンコードが配布されています。1月あたりなんと2,826円の計算になります。

3,980円の1ヶ月プランで登録するよりも月額費用はかなり安くできるので、迷った場合はまずは3ヶ月プランで始めてみると良いでしょう。

デーティングアプリ、マッチングアプリを活用して、良い出会いがありますように。

関連する記事