このように、マッチングしたものの「メッセージが苦手」「盛り上がらない」という方は多いと思います。
なぜ?メッセージが盛り上がらない原因って?…実は、メッセージが盛り上がらない原因はシンプルな事が多いです。対処法を知ることで、すぐにでも解決可能な場合も多いです。以下、ケース別に解説していきますね。
目次
メッセージが短すぎる
筆者が実際にお相手とやりとりをしていて盛り上がらないときは、このケースが一番多いです。相手からのメッセージが短すぎて、会話が成立しにくいケースです。
LINEのやりとりに慣れていると、短文のメッセージになりがちです。
しかし、LINEのあの短文のやりとりが成立するのは、そもそも既にリアルの知り合い同士であったり、お互いのキャラクターをある程度理解し合っている前提があるからです。
マッチングアプリでは、プロフィールの情報以外には、お互いに何も分からないところからお互いを知っていく必要があります。どちらかが省エネでは上手くいくものも上手くいきません。
お互いが自分のことを話し、相手のことを聞いていく必要があるため、1回のメッセージ量も必然的に多少は多くなります。
ではどのくらいの量が良いのか?内容はどんな内容が良いのか?これは、後述します。
メッセージが長すぎる
こちらは逆のパターンです。筆者がやりとりをしている中でも、稀にこうしたメッセージが長すぎる方はいらっしゃいます。
お互いに自分のことを開示していくためには文章量も必要ですが、長すぎると相手は引いてしまいます。
長すぎる方の傾向としては、好きなモノやお店の固有名を挙げすぎていたり、一回の話題の数を欲張り過ぎていたりするように思います。
心当たりがある方は、注意しましょう。伝えたい事がたくさんあるのは良い事だと思いますが、一回のメッセージで伝えるのには、適切な量があります。
どのくらいの長さと内容が適切かは、後述します。
メッセージの中身がなさすぎる
これは、短すぎるメッセージともセットになっている事が多いです。
マッチングアプリをやっている理由が暇つぶしや友達探しなら、これでも良いかもしれません。しかし、この記事を見てくださっている方は、おそらくは一緒にアプリをやめてくれる理想のお相手を探していらっしゃるはずです。
そうであるならば、中身のないやりとりをしている時間は、お互いに不毛です。お相手に話題を全て委ねるのもやめましょう。仮にお相手を試しているにしても、逆効果です。
話題を考えるのは、思いのほかエネルギーが要るものです。お相手は話題を膨らませることを考えながら、一方で、あなたがその努力を一緒にしてくれないことをよく見抜いています。省エネなのが見透かされているわけです。
これでは、会話が盛り上がるはずがありません。
あなたからも積極的に質問をしてみたり、話を膨らませていく方法はないか考えましょう。
自分のことを知ってもらい、相手のことを知っていく。この事にもう一度フォーカスしてみてください。
筆者が適切だと考える理想的な長さ、内容のやりとりの実例を、この記事の最後の方に掲載しておきます。参考にしてみてください。
そもそもお相手と合っていない
人の合う合わないは、どうしてもあります。これはもうどうしようもない事なので、そのお相手とのメッセージのやりとりは中止しましょう。
筆者の経験でも、あまりにも何通も短文で、しかも突然敬語抜きでやりとりをされる方がいたので、下記のように、正直に伝えてみました。
「ごめんなさい、短文のやりとりは苦手です。始めから敬語抜きでの会話にも抵抗があります。」
すると、「じゃあ合いませんね!!」とのお返事。この瞬間筆者はやりとりを中止しました。笑
筆者はこうしたアプリでうまくいく、いかないは結局はお互いの共同作業なのだと考えています。歩み寄りを全くいただけない時点で、筆者がこの方とうまくいくことは無いと判断しました。
損切りという言葉もありますが、自分のエネルギーや時間などのリソースは限られています。お互いに不毛な時間を過ごさないためにも、ときにはやりとりを中止する判断も必要です。
実例。盛り上がるために、理想的なメッセージとは?
実際にいただいてやりとりが盛り上がったメッセージ
実際に筆者が会話が弾んだのは、下記のようなやりとりでした。
※お相手のプライバシーを考慮して、固有名など細部は変更していますが、概ねの流れは記載している通りです。
※なるべくリアルな雰囲気をお伝えするために、絵文字も出来るだけ再現しています。Windowsなど、ご覧の環境によっては絵文字が文字化けを起こしている可能性もありますが、ご容赦ください。
こちらこそ、いいねとメッセージありがとうございました。私は(お相手の名前)といいます♪(地名)に住んでいます。
プロフィール写真の(趣味の写っている写真)素敵ですね♪
メッセージからですが色々お話しできたら嬉しいです。よろしくお願いします😊
また、別の方からの2通目のメッセージですが、下記のような内容ですと、読んでいてこちらも嬉しかったです。
(地名)に住んでおられるんですね!私は(地名)住みです。
(共通の趣味のスポーツ)やられてたんですか!?先輩だ!笑
最近は男性も(共通の趣味のスポーツ)やられてる方増えてきてますもんね☺️
私は本当に最近(共通の趣味のスポーツ)を始めたんですけど、毎週やっているのに上達してる気がしません!笑
何かコツとかあったら、教えていただきたいくらいです😄🙌
筆者の趣味に触れ、先輩だ!と持ち上げてくださり、さらにご自身の実体験から、その趣味について質問してくださっています。このように、共通の趣味の話題があれば、それを掘り下げていくと話は自ずと弾みます。
スポーツに限ったことではなく、例えば楽器が趣味のお相手と楽器の話で盛り上がったときには、
「楽譜は子供の頃は読めなかったのですが、社会人になってから、自分でもびっくりするくらいに上達しました!といっても、最低限ト音記号?が読めるくらいなんですが!(笑)」
などと、具体的に話をしていくと良いでしょう。お相手がどの程度その話題について来てくれるのか、どの程度話題にしたいと考えてくれているのかは、反応を見ながら判断しましょう。
くれぐれも、あなたが一人で盛り上がって、お相手が置いてけぼりにならないようにする必要があります。
メッセージが長くなりすぎる傾向がある方は、ちょっと多いかな?と思ったら1つ2つ質問や固有名詞を削るなどすると良いかもしれません。
さらに、実際にデートの約束までの例
以下に、実際に筆者が共通のコーヒーの話題で盛り上がり、そのままスムーズにデートの約束まで出来た実例を掲載します。
趣味が似ていたり、お写真の雰囲気が素敵だなと思い、いいねさせていただきました。
好きなことなど、色々とお話できたら嬉しいです。宜しくお願いします!
こちらこそ、いいねありがとうございます♬
わたしもコーヒー大好きで、思わずいいねしちゃいました☕️!
(地名)に住んでいる(お相手の名前)と申します。
ゆるっとお話して、仲良くできたら嬉しいです〜😊
宜しくお願いします😊
(お相手の名前)さんもコーヒーお好きなんですね。
オススメのお店とかはありますか?
僕は最近は、家でも豆を挽いて美味しいなーって、しみじみしています(笑)
1日2杯くらいは飲まないと落ち着かないってかんじです☕️むしろオススメのがあったら教えてほしいですー!
やっぱり自分で挽いたら違いますか??💡
わかります、僕も2杯はコーヒー飲みたいです!笑
ほんとは毎日朝早く出て、モーニングしてから出社したいくらいです。モーニングの雰囲気、なんか大好きで☕️😄
自分で挽いたら、やっぱり違いますよ!
挽いてもらったやつと、並べて比べてみたら、やっぱり香りとか味も違うなぁって思いました!不思議ですよね。笑
わたしはブラック派なんですけど、まぐまぐさんもブラック派ですか?(コーヒーの絵文字)
モーニングに憧れるの、めっちゃ分かります。笑
余裕がないと出来ないし、すごい贅沢ですよね\( ˆoˆ )/
やっぱり違うんですね!
愛情もこもってるから、めっちゃ美味しくなりそう、、、✨
自分で挽くの、お勉強されたんですか??💡
僕もブラック派です☕️
ちなみに豆を挽くのは、ぜんぜん道具任せなんですよ!
それでも満足出来ているので、良いのかな、と(笑)
今日はこれから(地名)に友人とお茶してきます。
(お相手の名前)さんともご都合があえば、
是非お茶などご一緒できたら嬉しいです!😊
十分すぎるくらい十分だと思いますよ\( ˆoˆ )/めっちゃ素敵な趣味!😊
お茶楽しんできてくださいね(*^.^*)
わたしもお友達とわたしの部屋で宅飲み始めます🍺(笑)
ぜひぜひ!ご一緒させていただけたら嬉しいです😆♬
お互いに共通の趣味があることで、そこから自然に会話が弾み、スムーズにデートの約束が出来ていることがご覧いただけるかと思います。
筆者もお相手の方も、毎回長すぎず、短すぎない長さでやりとりをしており、さらに適度に顔文字や絵文字も入れているので、テンションも共有できているのが分かります。
まとめ:省エネモードを卒業しよう。
メッセージが盛り上がるかどうかは、結局は共同作業です。あなたが受け身でいすぎると、上手くいくものも上手くいきません。質問をしたり、話題を先導していくのはエネルギーが要るものです。
あなたが受け身で省エネモードでいるときは、お相手がメッセージを盛り上げようとして、このエネルギーを使ってくれています。ずっとこの状態が続けば、お相手がメッセージのやりとりを止めたくなることは当然のことと言えます。
どちらかが省エネでは、上手くいくものも上手くいきません。お互いに興味を持ち合って、質問をしたり話題を膨らませる努力をしましょう。大事なのはそれだけです。
そうすればメッセージは自然と盛り上がりますし、デートの約束も自ずと決まってくるはずです。
僕もアプリと並行して登録し始めましたが、仕事してても寝てても、エージェントさんの人力でお相手探しを自動化できるから、正直かなりラク。(料金も相談所の中では安いし)
マッチングアプリの中でも、ゼクシイ縁結びアプリに登録している人って、真面目で人間的にもイメージ良い人が多かったんですよね。で、さすがはゼクシィブランドのなせるワザなのか、そういう会員さんがそのままゼクシィの相談所に流れ込んでるのかな?っていう感じ。
もう突然ブロックとか、意味不明な約束ブッチとか、自称忙しい系の約束決まらない女子とか、やる気ないライト婚活女子に怯えなくて良いのかもって、手応え感じ始めてます(笑)