この記事は、ゼクシィ縁結びの退会・休止についての記事です。
一緒に退会する人が見つかった、ゼクシィ縁結びでの婚活に疲れてしまった、忙しくなった、などなど。
理由は様々だと思いますが、いざ退会するとなったときには、いくつか注意点もあります。
一緒に見ていきましょう。
僕もアプリと並行して登録し始めましたが、仕事してても寝てても、エージェントさんの人力でお相手探しを半自動化できるから、正直かなりラク。(料金も相談所の中では安いし)
マッチングアプリの中でも、ゼクシイ縁結びアプリに登録している人って、真面目で人間的にもイメージ良い人が多かったんですよね。で、さすがはゼクシィブランドのなせるワザなのか、そういう会員さんがそのままゼクシィの相談所に流れ込んでるのかな?っていう感じ。
突然ブロックとか、意味不明な約束ブッチとか、自称忙しい系の約束決まらない女子とかとか。もう、そういったやる気ない「ライト婚活女子」に凹まされなくても良いのかもって、手応え感じ始めてます(笑)
また、めんどくさい独身証明書・収入証明書、卒業証明書の提出を済ませた、婚活に意欲的な男性しかいないので、女性にとってもゼクシィの相談所はかなり良い選択肢だと思います。
僕も実際登録していますが、店舗でゴリ押しの勧誘とかはされていませんし、話を聞くだけなら完全無料。気になる方は、気軽に最寄りのゼクシィの相談所に行って、一度お話を聞いてみると良いでしょう。
目次
ゼクシィ縁結びの退会方法

退会自体はすぐに可能です。
恋活・婚活アプリやサイトによっては、簡単に退会されないようにわざと分かりにくい所に退会するためのボタンを配置していたりしますが、ゼクシィ縁結びは退会方法がわかりやすく、その点でも良心的です。
- ログインして、右上の「インフォメーション」をクリック
- 一番下に表示される「退会する」をクリック
- パスワードを入力して、「ログイン」をクリック
- アンケートに答えたら、本当に退会するか確認される
- 退会するをクリックして退会完了
(3)に関しては、第三者が勝手にあなたの端末からゼクシィ縁結びを退会させたりしないような措置と考えてください。
パスワードを入力してログインすれば、退会する際の注意点が表示されます。(注1)
さらにアンケートが表示され、答え終わると、本当に退会するかを確認され、「退会する」を選択すれば退会が完了します。
(注1)のタイミングで、大事な事は以下の4点です。
- <登録・入力したあなたのプロフィールはすべて削除され、保存もされない。
- 有料プランの自動更新はされなくなる。
- 『ゼクシィ縁結び』へは、3ヶ月間再登録できない。
- 『ゼクシィ恋結び』は今回の退会と連動していないので、必要なら別途退会手続きをしましょう。
上記のポイントを押さえておけば、ゼクシィ縁結びの退会は安心です。
ゼクシィ縁結び退会時の注意点
プロフィール・個人情報は全て削除される
退会すればそれっきり、あなたのすべてのプロフィール情報や、お相手とのやりとり、その他のデータは全て削除されます。
復活することは出来ませんので、どうしても残しておきたい情報があれば、スクリーンショットなどを活用しましょう。
有料プランの自動更新はされなくなる
ここも非常に良心的です。
一般的なマッチングアプリでは、まず有料プランを自分で解約してから、改めて退会手続きをする必要があります。
ですが、ゼクシィ縁結びであれば、退会すれば自動的に有料プランの自動更新もストップされます。
さすがあのゼクシィの婚活アプリとでも言いましょうか、こんな所でも安定感。地味に嬉しい仕様です。
3ヶ月間は再登録できない
一度退会すると、ゼクシィ縁結びへは3ヶ月間再登録が出来ません。
もしもあなたが、理想のお相手と一緒に辞めたのなら何の問題もありませんが、
「婚活疲れした、ちょっと休憩したい」という理由で安易に退会してしまうと、次に登録できるのは3ヶ月後。
再開予定があるのであれば、退会するよりも、プロフィール写真を削除したり、プロフィール情報の入力を少なくしておくだけにとどめるなどの措置をとった方が良いかもしれません。
ゼクシィ恋結びの退会は全く別
そもそも別物のアプリなのですが、同じ会社の似たような名前のアプリのため、混同されることも多いのでしょう。
ゼクシィ恋結びを退会する場合は、別途ゼクシィ恋結びから退会手続きを行いましょう。
ゼクシィ縁結びには、休止という概念はない
ゼクシィ縁結びには、休止(プロフィールを完全非表示にする)という概念はありません。
ちょっと疲れたり、忙しくてゼクシィ縁結びを使用する時間がないという場合は、退会するか、もしくはプロフィール写真・情報を適宜削除したりして対応する必要があります。
また、ゼクシィ縁結びで良いお相手と出会えなかった場合は、そもそもゼクシィ縁結びがあなたとあっていない場合もあります。
結婚相談所並みの手厚いサポートが追加料金なしで受けられる「ブライダルネット」などの、より婚活に特化した婚活マッチングアプリを使うのも良いでしょう。
追加料金なしで結婚相談所並みの手厚いサポートを受けられる「ブライダルネット」

婚活パーティーPARTY☆PARTYや、結婚相談書を運営する業界大手・上場企業「IBJ」の運営する「ブライダルネット」。
ゼクシィ縁結びと同じく、男女同額で会員の真剣度が非常に高いため、真剣なお相手と出会うことができます。
婚シェルと呼ばれる婚活のプロが相談に乗ってくれたり、お相手を紹介してくれるシステムがあるため、特に結婚を意識した出会いを探すなら、ブライダルネットは最も良い選択肢と言えます。

ブライダルネットの最大の特徴の1つが、男女同額の会費が必要な点。その為、登録だけしてほったらかしといったユーザーや遊び目的のユーザーがほとんどいません。
軽い気持ち(遊び目的)での登録や結婚はまだまだ考えていないという方はほとんど存在せず、恋活・婚活への真剣度合いは数ある婚活サイトの中でも最高レベルといっていいでしょう。

また婚活パーティーや合コンセッティングで優れた成績をあげている上場企業「IBJ」社が運営しているので、婚活サイトとしての信頼感・安心感も随一です。
同社の婚活パーティーに登録している人もブライダルネットに多数登録しているため、会員の質も非常に高いという特徴があります。

普通なら何万円、何十万円も支払って結婚相談所で受けるような相談サービス同様のサービスが、月額料金のみのわずか1,950円~/月に含まれているのは、かなり魅力的。はじめての婚活という方も、安心して始められます。

さらにブライダルネットには、共通の趣味嗜好からお相手を探すことができる「コミュニティ」機能や、「日記」検索機能があります。

お相手の方の人柄や趣味嗜好を、マッチングする前から知ることができるのは、お互いのことが写真と簡単なプロフィール情報以外に分からない、ネット上の出会いにおいては非常にありがたい点と言えますね。
ブライダルネットの、お得な割引クーポンは下記からどうぞ
期間限定ではありますが、ブライダルネットでは割引クーポンも発行されています。
登録の際は下記の記事から登録するとお得です。(3ヶ月プランが1,000円安くなったり、最大で12ヶ月プランが3,000円安くなるようなキャンペーンが開催されています。)

ユーザー数の多いマッチングアプリで、出会いの母数を増やすのも大切
ゼクシィ縁結びで良いお相手を見つけられなかった場合は、そもそもの出会いの母数を増やすのも効果的です。
具体的には後述する、ユーザー数が7倍以上多いOmiai(累計会員数350万人以上)や、16倍以上多いPairs(累計会員数800万人以上)などの、国内最大級のマッチングアプリを使うと良いでしょう。
ゼクシィ縁結びは素晴らしい婚活アプリですが、ユーザー数ではどうしても恋活・婚活アプリのOmiaiやPairsには劣ります。
そもそも圧倒的なユーザー数を誇るこの2つのアプリでなら、ゼクシィ縁結びで出会えなかった素敵な方にも出会える可能性があります。
男性ハイスペや美男美女多し!100%身バレしない「Omiai」

Omiaiの基本データ
累計会員数 | 350万人 |
---|---|
料金 | 男性1,950円/月〜、女性無料 |
任意 | |
本人確認 | 100% |
監視体制 | 24時間・365日 |
共通点で探す | キーワード機能完備 |
真剣度 | 高い |
サクラ | いない |
ルックスレベル | 美男美女多し |
運営 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiai(オミアイ)は累計会員数350万人で、Pairsに次ぐ国内最大級のマッチングアプリ。
2つを併用することで、実に1000万人規模の会員数から、好みのお相手を探すことが可能になります。

Omiaiは昔からイケメンや美女が多いことにも定評があり、会員のクオリティはペアーズに勝るとも劣りません。
さらに人気会員にいいね!が集中しにくいシステムを採用していることから、ライバルと棲み分けがしやすく、可愛い女性と普通に会いやすいのも大きな特徴です。
実際筆者もOmiaiで、学年でトップ10人に入るくらいには可愛い女性と何度か出会うことができましたし、3回目のデートで交際に発展した事もあります。
男性は実際に登録している女性を見ていいね!を送り、一通目のメッセージを送るまでは完全無料。Omiaiが自分に合うかどうか?確かめてから課金すれば良いので、無駄なく使えます。
ゼクシィ縁結びと違い、女性はそもそも完全無料。
まずはダウンロードして、サクッと登録している異性の会員を見てみると良いでしょう。
また、追加料金ナシで身バレせずに活動できるのもOmiaiの大きな魅力です。下記の記事も参考にしてみてください。

Pairs(ペアーズ )
圧倒的な会員数で、婚活用途でもお相手を探しやすいのがPairs(ペアーズ)です。

恋活・婚活どちらにもオールマイティに使え、会員数が多いことから、出会いやすさも群を抜いています。また、コミュニティ機能というものを備えているため、共通の趣味でつながることが可能。
Pairs(ペアーズ)は女性は完全無料ですし、どんなお相手がいるか探したり、初めの1通目のメッセージまでは男性も無料で試せます。
Pairsの基本データ
累計会員数 | 800万人 |
---|---|
料金 | 男性1,280円/月〜、女性無料 |
任意 | |
本人確認 | 100% |
監視体制 | 24時間・365日 |
共通点で探す | 10万以上のコミュニティ |
真剣度 | 高い |
サクラ | いない |
ルックスレベル | 美男美女多し |
運営 | 株式会社エウレカ |


ゼクシィ縁結びアプリと併用すべき、結婚相談所
僕もアプリと並行して登録し始めましたが、仕事してても寝てても、エージェントさんの人力でお相手探しを半自動化できるから、正直かなりラク。(料金も相談所の中では安いし)
マッチングアプリの中でも、ゼクシイ縁結びアプリに登録している人って、真面目で人間的にもイメージ良い人が多かったんですよね。で、さすがはゼクシィブランドのなせるワザなのか、そういう会員さんがそのままゼクシィの相談所に流れ込んでるのかな?っていう感じ。
突然ブロックとか、意味不明な約束ブッチとか、自称忙しい系の約束決まらない女子とかとか。もう、そういったやる気ない「ライト婚活女子」に凹まされなくても良いのかもって、手応え感じ始めてます(笑)
また、めんどくさい独身証明書・収入証明書、卒業証明書の提出を済ませた、婚活に意欲的な男性しかいないので、女性にとってもゼクシィの相談所はかなり良い選択肢だと思います。
僕も実際登録していますが、店舗でゴリ押しの勧誘とかはされていませんし、話を聞くだけなら完全無料。気になる方は、気軽に最寄りのゼクシィの相談所に行って、一度お話を聞いてみると良いでしょう。