今でこそゼクシィ縁結びアプリめっちゃ良い!なんて言っていますが、
筆者自身もこのように誤解をしていて、結構長い間登録に踏み切れずにいたのも事実です。
筆者と同じように、ゼクシィ縁結びを使ってみたいけどお見合いオファーがよく分からなくて踏み切れないでいる方。もしくはお見合いオファーについて詳しく知りたい方は、ぜひご参考ください。
→ ゼクシィ縁結びの登録がまだの人はこちら目次
まず要点と結論をお伝えすると。
また、この記事の結論は下記。時間がない人はこの点だけ覚えておいてください。
- 日程と待ち合わせ場所のみ決めてくれる(お店選びは自分達で)
- 連絡先交換せずに会えるメリットがある
- 使っても使わなくてもOK
誤解が置きやすい点ですが、コンシェルジュさんにデートのお店選びをしてもらう事は出来ません。
あくまで二人の都合の良い日時と、待ち合わせ場所(わかりやすくメジャーな待ち合わせ場所になることが多い)を決めてもらえるだけです。
当日のデートについての不安な点を相談したりすることは出来ませんので、覚えておいてください。
ゼクシィ縁結びのお見合いオファーって?
さっくり概要
まずはゼクシィ縁結びのお見合いオファーについてさっくり見ていきます。
(1)ネット婚活サービス初のデートセッティング代行サービス
ネット婚活の中では初の試みです。あのゼクシィブランドならではの安心機能と言えますね。
(2)待ち合わせ場所をスマートに案内
空いているスケジュールを伝えるだけで、お見合いコンシェルジュが、初デートに最適な待ち合わせ場所を案内してくれます。
(3)連絡先を伝えなくてもデート出来て安心
すぐにLINEなどの連絡先交換をしたくない場合でも、ゼクシィ縁結びの中のやりとりだけで会うことが出来ます。
お見合いオファーは使わないでも普通に出会える!
まず結論から言うと、お見合いオファー機能は使わなくても普通に出会えます。
メッセージの中で自分達でデートの約束を決めてしまってもいいし、お見合いオファーを使わずに、LINEなどに移行して会話をしてもOKです。
ゼクシィ縁結び側から、「お見合いオファー機能を使わないとは何事だ!」と怒られたりペナルティーを与えられる事も一切ありません(笑)。
あくまで、ゼクシィ縁結びの中の有料会員用サービスのうちの1つで、利用は任意なわけです。
お見合いオファー機能は有料会員ならみんな無料で使える。
お見合いオファーは、有料会員であれば誰でも無料で利用できる機能です。
別料金が発生するオプション機能などではないので、安心です。また、無料会員の人は使えないので、ご注意ください。
お見合いオファーのメリット・デメリット。
男性側のメリット
お見合いコンシェルジュに空いている日程を伝えるだけで待ち合わせ場所や時間を提案してもらえるので、楽が出来ます(笑)
デートの日程調整や、待ち合わせ場所決めが得意でない方にとっては、利用する価値があると言えます。
(ただし、待ち合わせた後のお店選びは、結局自分達で決める必要がある点には注意してくださいね)
男性側のデメリット
そのままメリットの裏返しで、この人は初デートの段取りも出来ないのかなぁ?と女性に頼りないと思われてしまうリスクはあります。
もしも利用を検討する場合は、
「近々お茶でもご一緒しましょう。もしお会いいただくにあたってご不安がある場合などは、コンシェルジュさんにお会いする場所を提案してもらいましょうか?(笑)」
などと、女性が好きな方を選べるようにエスコートしてあげると、男性の株も下がらず、女性も好きな方を選べて良いかもしれません。
女性側のメリット
会う前に自分の電話番号やLINEのIDを教えなくても自然なので、実際に会うまでは連絡先交換をしたくないという女性にとってはメリットがあります。
また、一応第三者が仲介してくれる事で、男性側にも「遊びじゃないよね?遊びなら近寄らないでね!?」という一定の防衛線は張れると思います。
女性側のデメリット
男性からの提案を受けられないので、デート前の段階では男性のエスコート力を見抜く機会がなくなってしまいます。
ちゃんと引っ張っていってくれる男性じゃないと無理!という女性は、お見合いオファーを敢えて利用しないのもアリかもしれません。
どんな人が使うべき?
上記のメリット・デメリットを踏まえると、ネット婚活が初めての方や、奥手な二人同士とかなら、利用を検討する価値はあるでしょう。
また実際に会って安心できる人と分かるまでは連絡先は交換したくない、という女性にとっても、連絡先交換をしないでも不自然でない流れを作りやすいので、こうした女性も利用を検討しても良いでしょう。
お見合いオファーに関して、個人的な考え。
個人的には、お見合いオファーは使わずに、デートの日程や場所は自分たちで決めた方が良いかな、と考えています。
例えば僕の場合、自分なりに交通の便が良かったり、なんとなく緊張せずにすむお店などはいくつか候補を持っているので、そこを敢えて変えたくないというのもあります。(男性はこうしたお店を必ず複数候補に持っておくことをオススメします)
また、女性は男性の初デートの提案力は絶対に見ていると分かっているので(笑)、そこで変にマイナスの評価を付けられるようなことはしたくないというのがあります。
初デートの場所や時間も決められない男性、女性だって嫌でしょう?(笑)
ですので、この先女性の方から「お会いするのに不安があるので、お見合いオファーを使ってお会いしませんか?」と提案された場合に限っては、利用を検討したいと考えています。
追記:お見合いオファーで実際にデートしてきました。
お見合いオファーを使うとどうなるのか?実際の体験談を書かせていただきました。
利用を検討されている方は、併せて参考にしてみてくださいね。
お見合いオファーについてはよく分かったけど、他にももっとゼクシィ縁結びについて詳しく知りたいという方は、下記の記事もご参考ください。
また、ゼクシィ縁結びは「キャンペーンコード(クーポン)」を利用すると50%OFFの半額で使えるようになります。