2021年5月21日に、マッチングアプリOmiaiの個人情報漏洩事件が公表されました。
Omiai自体は当サイトでも用途によってはオススメしていたマッチングアプリなだけに、残念でなりません。
この記事では、Omiaiに興味があったけど、不安なので別のマッチングアプリを検討したい、という方にご参考いただければと思います。
また、細かいことはいいから早く安心のマッチングアプリを教えて!という方。
年齢確認書類の不要な部分をマスキングできるmarrish(マリッシュ)がオススメです。
また、大手の安心感で選ぶならPairs(ペアーズ) ※R18
をおすすめします。
以下、詳しく見ていきましょう。
目次
Omiai(おみあい)個人情報流出について
流出したのは、免許証を含む公的書類画像171万アカウント分とも言われています。(Yahoo!ニュースより)
流出した公的証明書画像のうち6割は運転免許証とのことですが、運転免許証といえば住所・指名・生年月日・顔写真が特定できるため、個人情報の中でも最も重要なものと言えます。
また、今回Omiaiを運営している「株式会社ネットマーケティング」の対応もYahoo!ニュース・インターネット上で問題になっているようです。以下はYahoo!ニュースからの部分引用です。
痕跡の確認から発表まで3週間。なぜ時間を要したのか?(中略)
「これは言い訳になってしまうかもしれませんが、この不正アクセスの痕跡を確認したのがゴールデンウィークの直前であったこと、さらには当社では新型コロナウイルス感染症の影響でリモートワークを進めていたことなどもあり結果的に発表までに時間を要してしまいました」
ゴールデンウィーク前に不正アクセスを感知しておきながら、3週間も事実を公表せず、さらに広報担当者はGWやリモートワークを挙げて”言い訳”をする始末。
このような会社・サービスに大切な個人情報を預けるのは不安になりますよね。。そもそもサービス停止や会社の倒産の危険も考えられるため、今からOmiaiに登録するのはリスクが高いかもしれません。
個人情報への不正アクセス・流出の恐ろしさもさることながら、男性は有料会員登録が必須なので、「お金を払ったのにサービスがなくなってしまった」じゃ洒落になりませんしね。。
Omiaiが不安なときは、marrish、Pairsを選ぼう
今回のOmiaiの事件などは他のマッチングアプリ運営元にとっても、対岸の火事とは言い難いものがあるでしょう。各社ともにセキュリティ強化を急ぐ流れは想像に固くありません。
そんな中、当サイトがオススメするのが、marrish(マリッシュ)、Pairs(ペアーズ)です。
年齢確認書類を一部マスキングできるmarrish(マリッシュ)
マリッシュの運営体制は下記を徹底し、安心・安全に活動できる場を整えています。
- 身分証明書による年齢の確認(不要な部分のマスキングが可能)
- 24時間365日のサポート・監視体制
- ブロック機能や違反機能がある、それにより規約違反ユーザーを排除
- インターネット異性紹介事業として警察に届出済
特にmarrish(マリッシュ)では年齢確認書類の不要な部分をマスキングできる部分がポイントで、これにより万が一の流出があったとしても、被害を最小限に減らすことが可能でしょう。
安全面でも他にmarrish(マリッシュ)は、違反ユーザーに対しては規定に基づいて事実確認をした後、危険人物・業者等と判明すれば警告マークを付与、強制退会等の措置をとっています。
この事からも、マリッシュは安心・安全なアプリであることがわかります。
大手の安心感で選ぶなら、Pairs(ペアーズ)
どんな用途でもお相手を探しやすく、対応力があるのがPairs(ペアーズ)です。
Pairsは業界最大手なこともあり、Omiaiと比べても実際のアプリの挙動がとにかくしっかりしている印象があります。(裏方のプログラマーさん、エンジニアさんのレベルが高いことが見て取れます)。セキュリティ面でもOmiaiと比べれば安心して使えるのではないかと思われます。
Pairsは恋活・婚活どちらにもオールマイティに使え、会員数が圧倒的に多いことから、出会いやすさも群を抜いています。また、コミュニティ機能というものを備えているため、共通の趣味でつながることが可能で、趣味友探しもしやすいのがポイント。
女性は完全無料ですし、どんなお相手がいるか探したり、初めの1通目のメッセージまでは男性も無料で試せます。あれこれアプリを比較検討するのが面倒という場合は、まずはPairs(ペアーズ)をスタートしてみるのが良いでしょう。
Pairsの良い所
- 1,000万人超の圧倒的ユーザー数と知名度で、出会いのチャンスは国内最大。
- 10台後半~50台まで、幅広い年齢層。
- 現在はFaceboo登録は必須ではなくなり、登録が簡単になった。
- Pairsの広告戦略もあり、婚活アプリとしても使いやすくなってきている。
- イケメン・ハイスペ・可愛い子が非常に多い。
- 大都市でなくてもユーザー数が多く、地方のユーザーも出会いやすい。
- 女子無料、男性も比較的安いのでコスパが良い。
- コミュニティ機能で趣味やライフスタイルでお相手を探しやすい。
- アプリの挙動も快適で使いやすい。
- 24時間365日の監視体制。
マッチングアプリ選びはセキュリティー面に注意して、安心して活動できるものを選ぼう
とはいえ、サイバー犯罪は年々増加や複雑化しているため、ここのサービスなら100%安心!ということはありません。
本人確認書類の提出が必要なマッチングアプリを使用するときは、marrish(マリッシュ)、Pairs(ペアーズ)のような安心度が高いサービスを選ぶことが重要です。