Omiaiでは、マッチングすると自動的にあなたのメッセージ画面にお相手とのメッセージ欄が表示されます。
マッチング数が増えると必然的に、やりとりをしていない人、やりとりをするつもりがない人、実質やりとり終了しているお相手とのメッセージも溜まっていきます。
一度整理したいけど、その場合メッセージを「削除」したことはお相手に伝わるのかな?と気になりますよね。
メッセージを削除するとどうなるのか、また、別途用意されている「ブロック」とはどう違うのか?サクッと解説します。
目次
削除とブロックの違い
まずこれだけは覚えておいてください。
削除について
メッセージの削除は取り消しが可能で、取り消せば過去のメッセージのやりとりも復活します。
お相手の画面には変化はなく、あなたがお相手のメッセージを削除した事はお相手には分かりません。
自分のメッセージ欄を整理するために削除する際も、安心ですね。
ブロックについて
Omiaiのブロックは、一度設定すると解除が出来ません。
過去のやりとりも全て見れなくなりますので、そのお相手と事実上完全に絶縁したい場合にのみ、使う機能と思って下さい。
ブロックをすると、お相手の画面にあなたは「退会済」と表示され、あなたのページを閲覧することも、過去のメッセージを見る事もできなくなります。
あなたが本当に退会したのかどうかを見分ける方法はありませんが、「ひょっとしてブロックされたかも?」と気づかれる可能性はあります。
ブロックをするときは、削除以上に慎重に行いましょう。
そもそもOmiaiアプリが合っていないかも?
メッセージを削除したりブロックしたりすることが多い場合、そもそもOmiaiに登録している異性が、あなたに合っていない可能性もあります。
下記に30個以上のマッチングアプリを試し、実際に使い込んだ経験をもとに、安全に出会えるマッチングアプリを併用すると、出会える可能性・角度がぐっと高くなります。
成婚重視なら。内面重視の「ブライダルネット」

結婚相談所、婚活パーティー運営の大手IBJが運営する婚活サイト(アプリ版もあり)。女性会員の婚活への真剣度の高さはOmiaiよりも遥かに高いと言えるでしょう。
筆者の体感では、やりとりをして実際にお会いした会員さんのうち、実に50%くらいの方が「1年以内に結婚したい」とおっしゃっていました。
同社が運営する結婚相談所で経験を積んだ婚活サポートのプロ「婚シェル」のアドバイスを、追加料金無しで受けられる点がユニーク。
足あと機能がない代わりに、日記機能なども備えているのもブライダルネットらしい点で、プロフィールでは分からないお相手の人柄を、日記を通して知る事ができます。(日記を書く・書かないはもちろん本人が決めることができます)
このように、「人のつながり」「内面」を重視してお相手と会える点が、他のマッチングアプリにはないブライダルネット独自の強みと言えます。
また、ブライダルネットには期間限定の割引キャンペーン(クーポン)が存在します。現在開催中のキャンペーンは、こちらからチェックできます。

同じく成婚重視、希望条件で見つけやすい「ユーブライド」

ブライダルネット同様、ユーブライドには婚活真剣組の女性が非常に多数登録しています。
ユーブライドの良い点は、下記のように、お互いの希望条件がマッチしているかどうかが、ドライなくらいハッキリと分かる点です。

お相手のページを見れば、○×形式で、お互いの条件の擦り合わせ結果を教えてくれます。
上手くいく見込みが少ない相手にコンタクトをとり、お互いに時間を無駄にする事がなくなるので、ある意味では非常に合理的です。
また、会員のルックスレベル、真剣度の高さはブライダルネットと同等と言えます。ブライダルネットとセットで登録するのも良いでしょう。
国内最大手の安定感。Pairs(ペアーズ)

最後に、やはり外せないのがPairsです。
Pairsといえば、20代~30代までの若い人がやるものじゃないの?と思う方も多いかもしれません。
確かにボリューム層は上記の年齢層ですが、Pairsには、実際には下は20代から、上は70代までの女性が幅広く登録しています。
※実際筆者は、Pairsで79歳の女性からいいね!をいただいた事もあります。
累計会員数1,000万人が登録する国内最大手のPairsはユーザーの母数が圧倒的に多いため、結果的にほぼ全年齢に対応したマッチングアプリの地位を築いているわけです。
また、Pairsは強力なコミュニティ機能を備えており、共通の趣味・嗜好・考え方を持った女性を探しやすいのも特徴です。

上記は料理コミュニテイのイメージですが、例えば2019年1月現在では、「一緒に料理したいっ♪」コミュニティには63110人もの参加者がいます。
例えばあなたがゴルフが好きならゴルフのコミュニティに参加し、同様にゴルフのコミュニティから女性を探すことが可能です。(「ゴルフが好き☆」コミュニティは現在34,055人の参加者がいます)。
さらに特定の映画のタイトル、作家、スポーツといったコミュニティがピンポイントで存在しているため、会話がいきなり盛り上がる確率も高いのがポイント。
こうしたケースであれば、普通ならマッチングすることさえ難しいような、年齢差のある若い女性とも、比較的マッチング&打ち解けやすくなります。
Pairsを使うならぜひコミュニティ機能もセットで使ってくださいね(笑)。
上記の観点から、Pairsはメインのマッチングアプリとしても十分使用できますし、他のマッチングアプリとかけもちして使っても効果的です。

削除と取り消しの方法
引き続きOmiaiのメッセージの削除のお話です。まずはメッセージの削除の方法を見ていきます。
削除する方法
Omiaiのメッセージ画面で、メッセージのやりとりをこれ以上するつもりがないお相手を「削除」する場合の手順を解説します。
- 「メッセージ」画面から、削除したい相手の右にある…メニューをタップします。
- 「削除する」を選択すれば完了です。
とても簡単ですが、それゆえに間違えて削除してしまわないように、注意しましょう。
「削除」を取り消しする方法
一度「削除」してしまったお相手とのやりとりは、取り消して復活させることが可能です。
メッセージの履歴もそのまま復活するので、もしも再度やりとりを再開したい相手がいる場合は、下記の手順で削除を取り消します。
- マイページから「各種設定」を選択。
- 「削除ユーザーリスト」を選択。
- 「削除」したお相手のリストが表示されるので、元に戻したい(取り消したい)お相手を選んで、「元に戻す」をタップしましょう。
わずか3ステップで、メッセージ画面に一度削除したお相手が再び表示されます。
この操作を完了したタイミングで、過去のメッセージのやり取りも全て元に戻っています。
取り消し・メッセージ復活ともに不能のブロックと違い、この機能は地味に嬉しいですね。
ブロックしたい時は
「ブロック」する方法
お相手のプロフィール画面に行き、同じように「…」メニューから、簡単にブロックができます。
ブロックをしたお相手はあなたのメッセージ欄からいなくなり、お相手も、あなたとのメッセージのやり取り履歴は一切見ることができなくなります。
あなたのプロフィールアイコン画像も、「退会済み」という表示に切り替わり、お相手からあなたのページを再度見る事は出来なくなります。
こちらからブロックときは一瞬で何のストレスもありませんが、やられた側はもやっとするブロック。上手に使いたいor向き合っていきたい機能でもあります…^^;
「ブロック」は取り消しできない
「削除ユーザーリスト」の下にある、「ブロックユーザーリスト」から、ブロックしたお相手の一覧を見ることは可能です。
しかし、Omiaiでは一度ブロックしたお相手のブロックは、取り消すことができません。
相手側の画面には「退会済み」の表示がされているため、あなたがブロックを解除して、お相手のメッセージ欄に突然また復活したら、不自然ですしね…(苦笑)
ブロックを設定するときは、削除以上に慎重に行いましょう。