男性であれば、女性よりも背が高くないといけない。相手の女性よりも背の低い男性はあり得ない。
女性だけでなく、男性自身もそんな風に思っていたりしますよね。では、背の高い女性と、背の低い男性のカップルはナシなのでしょうか…?
目次
まず結論:背の高い女性は背の低い男性を「アリ」と思っている事が多い。
Pairsで僕にいいね!をくれた女性で、僕よりも5cmくらい身長が高い女性がいました。
顔立ちも整っており、笑顔が素敵でいいね!も480程度あり、かなりの人気会員さんです。
体型は写真でも分かるくらいにスレンダーかつグラマー。(実際デート中など何回か胸の谷間がポロっと見える事がありましたが、推定Fカップくらいはあるのでは…。)
僕自身そんなに背が高いわけでもなく、こんな魅力的な女性が自分よりも背の低い僕に、よくいいね!をくれたなぁと不思議にすら思いました。
業者か?と一瞬疑いましたが、メッセージの感じから業者感は全くなく、実際にデートしてもいわゆる素人の一般女性でした。
仮にこの女性をヒロコさんとします。
高身長・スレンダー・推定Fカップのヒロコさんに色々聞いてみた。
ヒロコさんとは、メッセージやLINEでのやりとりを経てから、2度のデートをしました。
2回とも(結果的に)お酒を飲みながら結構深く語れたので、そのときに色々と聞いてみたんですね。
- 自分より背の低い男性は「アリ」。過去には10cm背の低い彼氏もいたらしい。
- 自分が背を縮めることはできないけど、男性の希望に沿えるよう、ヒールの高さは低くも高くも調整する。
- 男性もきっと高身長のきれいな人を連れて歩くのは嬉しいはず。
- だから、自分が女性として美しくあり続ける努力をすることで、その男性を立てたい。
- 背の低い男性は、高圧的な人が少ないし、内面で勝負している感じが好き。
- コンプレックスなのは理解できるが、背の低い男性にも堂々としていて欲しい。
僕自身も背がそんなに高くはないので、それがコンプレックスではあるんですよね。
なので、ヒロコさんのお話は目から鱗というか、こんな視点もあるんだな~とかなり学びがありました。
まとめ:自分より背の高い女性と付き合っていくポイントは。
男性自身が「背の低い自分」との折り合いを付ける。

まず今回の場合でいえば、ヒロコさんは僕に自分からいいね!をくれて、実際に2度もデートしてくれている時点で、背が低くても「アリ」と思ってくれているわけです。
要するに、あとは「背の低い自分像」と男性自身が折り合いをつける必要があるという事です。今さら牛乳を飲んで背が伸びるわけでもありませんしね。
極端な話、背の低いマフィアのドン的な男性が、高身長の美しい女性を連れ歩いているようなイメージでもいいと思うんです。あれはあれでカッコいいわけですが、要はマフィアのドン自身が堂々としているんですよね。笑
あれで、もしマフィアのドンが「お、俺なんて背低いし…ほんまゴメン」みたいな空気を醸し出していたら、あのかっこよさは成立していないわけです。
女性もコンプレックスを持っている場合も。細かな配慮をしてあげる
背が高い女性は、その事をコンプレックスに思っている場合もあります。
「大きくてサイズが合う服がない」「背の低い女性の方が可愛らしくて男性は好きなんじゃないか」。
背の低い男性目線では思いもよらないことが、逆にその女性にとってはコンプレックスになっていたりします。
つまり、お互いに無いものねだりをしている場合があるわけですね。僕も含む男性は、ぜひこの事を頭の片隅に覚えておきましょう。
男性側は自分の背の低さの事を気にしすぎるあまり、女性側のコンプレックスへの配慮が疎かになりがち。
こうなると、上手く行くものも上手く行きません。
エスカレーターでの立ち位置
具体的には、特にはじめのデートの最中などは、のぼりのエスカレーターではさりげなく男性が先に行き、くだりのエスカレーターでは、さりげなく女性に先に行ってもらうなど、身長差が極端に際立たないような配慮をすると良いです。
女性も身長差をあまり気にせずに済み、喜んでもらえる可能性があります。
相手のルックスや内面をきちんと褒める
また、何回かデートを重ねたり交際する仲になれば、「○○はいつもスラッとしていて綺麗で、一緒に歩いていて鼻が高いよ」「○○のスタイルの良さも、内面の優しさも、本当に素敵だね」
などと、見た目のことも、それだけでなく内面の事も、どちらもきちんと褒めてあげましょう。
高身長でスタイルの良い女性はルックスを褒められ慣れているので、男性自身が心からそう思っている事を伝えることと、内面の事もしっかり見ていて、魅力的だと思っていることが伝わるようにする必要があります。
女性に気に入られようと嘘やおべっかを言う必要はありませんが、あなたが本当にそう思っているのであれば、積極的に伝えたほうが良いでしょう。女性も自分のことを(おべっかでなく)褒められて、嫌な気はしません。
男性は堂々としている。NGワードを言わない。
最後に、これが最も大事です。背が低い男性も、そのままでいいんです。
「え?別に俺身長で勝負してねーし」くらいのさっぱりした感覚で、堂々と背の高い女性ともコミュニケーションをとれば良いです。
また、魅力的な女性を前にして男性が口にしてしまいがちな最大のNGワード「俺なんて」「僕なんて」「自分なんて」。
これらは絶対に使わないでください。
婚活仲間女子のまーぼーに教えてもらいましたが、女性からすると、これは本当にガッカリするNGワードのようです。
背の低いことにコンプレックスを抱えている男性なら、背の高い美人の女性とデートしようものなら二言目には言ってしまいそうになる言葉ですが、そこはグッとこらえてください。
早くそのお相手との身長差のあるコミュニケーションに慣れてしまうのがオススメです。
まとめ:背の高さは関係なし、堂々とあなたの魅力を伝えよう。
僕自身、これまではわざわざ自分より身長の高い女性にいいね!を送ったり、アプローチをするようなことはしてきませんでした。
なので、ヒロコさんからのアプローチには、本当に感謝しています。
もしも「魅力的だな」と感じる女性が自分より身長が高かったとしても、男性は積極的にアプローチしてみても良いでしょう。
いいね!が返ってこなければそれはそれで良いですし、いいね!が返ってくれば、お相手は身長差を気にせずに、少なくともあなたとメッセージのやりとりをスタートしても良いと思ってくれたという事です。
身長差を乗り越えれられれば、結果的にお互いにお相手探しの幅が広がって、ベストマッチなお相手を見つけやすくなるでしょう。
そもそもマッチングアプリアプリ婚活に限界を感じたら
より結婚にフォーカスした、Pairsの結婚相談アプリ 「Pairsエンゲージ」を併用しよう
Pairsでメッセージがうまくいかない、良い出会いにつながらないという方は、Pairsの結婚コンシェルジュアプリの併用がオススメ。
累計1,000万人超えの会員数を誇るPairsの結婚相談アプリだから、本当の出会いに繋がりやすいのが◎。
さらに一般的な結婚相談所の1/3の料金で使えて、お値段もリーズナブルです。